e-side(イーサイド)

支えるのはリアル&デジタルコミュニケーション。IT関連のセミナー企画・運営などはイーサイドにお任せください。

WORKSプロジェクト実績

2018年度

一般社団法人 IT資産管理評価認定協会 (SAMAC)

年間委託業務

一般社団法人 IT資産管理評価認定協会 (SAMAC)
期間2018-2020
概要IT資産管理・ソフトウェア資産管理の正しい普及促進を目的とした、非営利型一般社団法人であり、企業や公共団体等の組織においてIT資産管理・ソフトウェア資産管理がどの程度導入されているかを評価(成熟度評価)するための事業を行います。
またこの評価基準につきましては、 ISO/IEC19770もしくはそれに関連するJIS規格に準じた評価基準をSAMACにより開発、利用を行います。
同時にIT資産管理・ソフトウェア資産管理の体制構築を支援する事業者やコンサルタント向けのトレーニング・認定基準等の提供、認定および認定管理等の開発などを行い、市場にて提供されるSAM関連サービスの品質維持向上並びに均質化に努めてまいります。
上記の他、IT資産管理・ソフトウェア資産管理の正しい普及促進のため、必要とされる各種事業、教育啓蒙活動を行います。

業務内容:事務局運営代行業務(会員管理・委員会運営・年間イベント運営等)
URLhttps://www.samac.or.jp/

OpenStack Days Tokyo 2018/ Cloud Native Days Tokyo 2018

OpenStack Days Tokyo 2018/ Cloud Native Days Tokyo 2018
期間2018年8月2日(木) ~ 3日(金)
場所ベルサール東京日本橋 4F
概要今年はCloudNative Days Tokyo(元Japan Container Days)との共同開催となり、OpenStackだけではなく、KubernetesやIstioを始めとした最新のクラウドネイティブ技術も合わせてみることができる。
URLhttp://openstackdays.com/

JANOG42 Meeting

JANOG42 Meeting
期間2018年7月11日(水)〜13日(金)
場所
概要JANOGとはJApan Network Operators' Groupを意味し、インターネットに於ける技術的事項、および、それにまつわるオペレーションに関する事項を議論、検討、紹介することにより日本のインターネット技術者、および、利用者に貢献することを目的としたグループです。
1,100名参加
URLhttp://www.janog.gr.jp/meeting/janog42/

ONOS/CORD meetup in Tokyo

ONOS/CORD meetup in Tokyo
期間2018年4月19日(木)~20日(金)
場所ベルサール高田馬場
概要ONOS/CORDの開発主体であるONF (Open Networking Foundation) から開発者を東京に招き、直接講演いただくONOS/CORD meetup in Tokyo を開催することになりました。このmeetupでは、ONF傘下の3つのプロジェクト、ONOS、CORD、P4のそれぞれのテーマについてのトークセッションを通じ、日本国内のSDN/NFV、クラウドに関わる技術者と活発な議論する予定です。
ONOS (Open Network Operating System) の原型は、2007年からStanford大学のClean State プログラムで生まれました。SDNアーキテクチャ化によりコントローラがSingle Point of Failure となりうる課題を解決するために、ONOSは、分散システム技術を使用したSDNコントローラフレームワークの1つとして、2012年から非公開で開発されてきました。このアンダーグラウンドでの開発を経て、2014年にオープンソースとして公開され、現在では開発コミュニティは急速に広がっています。ONOS開発コミュニティのスタンスは、通信事業者やサービスプロバイダが抱える課題をユースケースで具体化し、このユースケースを実現することで、さまざまな課題の解決に取り組んでおり、現在も継続しております。 ONOSの提供機能の1つである抽象化により、レイヤ・ネットワーク機器に依存しないネットワークトポロジーを作成・提供します。さらに制御をレイヤやネットワーク機器から切り離すことで、Programmability の適用領域を広げることも可能になります。
ONOS開発コミュニティ内で議論されている複数のユースケースの中から、通信事業者やサービスプロバイダが保持する局舎を有効活用するCORD (Central Office Re-architected as Data center) が、2016年に正式プロジェクトして立ち上がり、開発が進んでおります。このCORDはSDN/NFV/Cloud技術も融合したアーキテクチャであり、このアーキテクチャは通信事業者やサービスプロバイダだけでなく、広く適用可能と考えております。 また、この3月にONFプロジェクトとなった次世代のデータプレイン・プログラミング言語のP4 及びP4Runtimeプロトコルについても最新技術動向、及びONOS/CORDと組み合わせたユースケースについて、本meetupで共有する予定です。
URLhttp://www.e-side.co.jp/onoscordmeetup/

一般社団法人 IPoE協議会

年間委託業務

一般社団法人 IPoE協議会
期間2018-
概要インターネットを国民のための高度情報通信ネットワーク社会基盤と捉え、東日本電信電話株式会社・西日本電信電話株式会社が提供するインターネット接続サービス「フレッツ光」のIPv6 IPoEをはじめ、各種インターネットアクセス基盤を活用して日本におけるインターネットの普及拡大をはかり、IPv6の利用を促進することにより、国民が利用しやすい環境を形成するための諸事業を行い、新しい生活と産業の具現化に資することを目的とする。
URLhttps://ipoe-c.jp/

一般社団法人 ブロックチェーン推進協会(BCCC)

年間委託業務

一般社団法人 ブロックチェーン推進協会(BCCC)
期間2017-
概要BCCCは、ブロックチェーン技術の幅広い普及推進を行う団体です。ブロックチェーンの最新情報や基礎知識の取得技術者や企画者の育成、ネットワークの形成意欲的な実証実験や実装の実施ブロックチェーン関連のビジネスを広く市場に告知しブロックチェーンの様々なビジネスへの普及を推進しています。

業務内容:事務局運営代行業務(会員管理・委員会運営・年間イベント運営等)
URLhttps://bccc.global/

一般社団法人オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構(VLED)

年間委託業務

一般社団法人オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構(VLED)
期間2015-2021
概要公共機関が保有するデータのオープンデータ公開を推進し、国・地方公共団体が公開したデータと組み合わせてビッグデータとして利活用することによって新たなビジネスを創出し、地方創生を推進するとともに、2020年の東京オリンピック・パラリンピックも見据えた経済の活性化を行うための組織として、比較的自由度の高い運営が可能な一般社団法人の形態を前提に、オープンデータ流通推進コンソーシアムの成果を引き継いで、一般社団法人オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構が設立されました。

業務内容:事務局運営代行業務(会員管理・委員会運営・年間イベント運営等)
URLhttps://www.vled.or.jp/

博報堂教育財団 日本研究フェローシップ・日本語交流プログラム

年間委託業務

博報堂教育財団 日本研究フェローシップ・日本語交流プログラム
期間2014-
概要日本研究フェローシップ
世界における日本理解の促進と研究基盤を構築・進展を目的に、海外で、日本語・日本語教育研究および日本文学・日本文化研究をしている上級研究者に長期間の招聘研究機会を提供しています。
研究者が高いレベルの受け入れ機関で研究することで、世界規模での日本の研究基盤を構築、進展させます。

業務内容:事務局(募集、審査、研究者、受入機関関連業務管理)

日本語交流プログラム
日本の中学生が、同世代の様々な国の生徒と、日本語を通じた交流を通し、国際人として成長することを目的に、異文化共生への気づきの場を提供しています。
また海外の生徒に日本訪問の機会をつくり、日本への興味を喚起。
海外日本語教師には、日本体験による教授方法のスキルとモチベーションの維持、向上を図ります。

業務内容:事務局(海外校募集、海外校審査、海外参加校関連業務管理)
URLhttps://www.hakuhodofoundation.or.jp/

一般社団法人 沖縄オープンラボラトリ

年間委託業務

一般社団法人 沖縄オープンラボラトリ
期間2013-
概要沖縄の国際情報ハブ化実現に向け、交流拠点としての機能、国際的な企業・人の集積する環境創造の礎となり、ネットワーキング技術の変革要素であるSoftware-Defined Networking技術と世界的なIT基盤の変革要素であるクラウドコンピューティング技術の融合を推進する国際研究拠点の形成を図ってまいります。

業務内容:運営委託業務(設立支援・事務局運営支援)
URLhttp://www.okinawaopenlab.org/

Made In Japan Software & Service Consortium (MIJS)

年間委託業務

Made In Japan Software & Service Consortium (MIJS)
期間2012-
概要MIJSコンソーシアムは、日本の有力ソフトウェアベンダーが結集し、国内ビジネス基盤の強化と海外展開を推進する趣旨のもと、2006年に設立しました。正会員20社および準会員53社で構成されております。また、海外展開委員会、製品技術強化委員会、および、プロダクトビジネス推進委員会を中心にエネルギッシュな活動を展開しております。

業務内容:事務局運営代行業務(会員管理・会計管理・年間イベント運営等)
URLhttps://www.mijs.jp/
このページの上部へ戻る